今日の分終わり!4枠目 1日1枠 4日目(刺さない日はカウントなし)
うちのメダカ。
種類=「幹之」と書いて「ミユキ」
今年の7月に生まれた兄弟たちです。早く生まれたのはやっぱ大きくってね、あとで生まれたのは小さい。 ↓声かける前のいつもの状態 水草の所にも一杯いるでしょー
では行きます。
「おいでっ!!集合~~っ!!」と わたしが言うと
集まってくるの~~!!(笑)
超可愛いんだよ。
マジ可愛い。やばいのだ( ̄▽ ̄*![]()

集まったらエサをあげる(^^
エサを上げるときに、小さな稚魚
「ー」ほんと、これくらいの大きさで生まれてくるのですが、

(これマイナス棒に目がチョンと付いた感じです。)
毎回毎回「おいで!集合!」って声かけてたんだけど、今ではエサの時間以外で集合かけても集まるようになった(笑
なつくメダカ!!
癒しですじゃ。

幹之の特徴は背中から尾びれにかけて光ってるのだ。
お~い!被写体、写真撮るからじっとして(笑 目線カメラにおくれ~~~!一応言ってみた。
メダカの寿命はおおよそ3年。冬もちゃんと越す。
来年産卵してまた稚魚が増えたら、どうなるんだろ~~~??
このメダカは1匹ずつ買ったオスとメスのペアーで生まれた兄弟。1回の産卵で60匹くらい出てくる。
来年もっとにぎやか間違いなしだね(笑
わたしの魚の好きな見方は真上から見た姿が一番大好きです。
ちなみに水槽に入れて、横から見る魚の姿はトキメキマセヌ(笑
だから意地でも上から見る飼育の仕方にする!
金魚も上から見た方が萌えを感じるのであった。
以上うちのかわいーメダカでした(笑)
クロスステッチランキング よろしく